2月10日(月)に地域社会システム学科観光政策科学特別コースの都内視察研修が行われ、観光コースの1年生から4年生まで18名が参加しました。
今回はMICE関連施設である
・グランドプリンスホテル新高輪国際パミール及びザ・プリンスさくらタワー東京
・JTBグローバルマーケティング&トラベル本社
・迎賓館赤坂離宮
の3か所を視察させていただきました。
国際パミールの視察では国際的な会議や学会の受け入れに実際に使用している施設を見学させていただきました。私はシンガポールの視察の際もMICEの施設を見学したのですが、日本でこのような国際的な大きな施設を訪れるのは初めてでした。
設備に関する細かな配慮やSDGsへの取り組み、宗教への対応などについて詳しく説明していただきました。会場は規模や用途によって大きさを調節でき、様々なイベントに適した使い方を提案しているそうです。
JTBグローバルマーケティング&トラベル本社では東京オリンピックやラグビーワールドカップなど、日本で行われる国際イベントの際の仕事について教えていただきました。
私はBtoCの仕事しかイメージすることが出来なかったのですが、BtoBの仕事内容が少しイメージできるようになりました。(とは言っても、スケールが大きくて想像するだけで圧倒されてしまいます💦)
また、後半には実際にGMTで働く女性の先輩社員3名に来ていただき、仕事の話や学生時代の話などを聞かせていただきました。
特に仕事に関するお話はどれもインパクトのあるものばかりで、1週間以上たった今でも鮮明に覚えています。貴重なお話を聞かせていただいて、本当にありがとうございました。
普段決して訪れることのない規模の大きな場所ばかりで緊張と興奮でどきどきしっぱなしの1日になりました。
お忙しい中、視察研修に協力してくださった皆様、誠にありがとうございました。
学生一同、
有意義な時間を過ごすことが出来ました。
増田みなみ
Comments